運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-10-17 第119回国会 参議院 本会議 第2号

そこへ原油価格大幅高騰が加わることによって、あるいはインフレを招来するのではないかと心配されてもおります。  政府は、今回の中東危機日本経済に与える影響、そして今後の日本経済の見通しについてどのように考えておられるか、お伺いいたします。  また、最近、灯油、ガソリンなどの石油製品価格上昇しております。

佐々木満

1980-10-14 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

これに対しまして、現在の補助制度は基本的には予算の範囲内で対処するということでございますので、従来からもそういう対処でまいったわけでございますが、ただ五十六年度概算要求におきましては、そういった燃料費大幅高騰を見込みまして、本年度二十七億二千万の予算に対して約五割増の四十億三千万の概算要求をいたし、財政当局と折衝中でございます。

永井浩

1980-03-17 第91回国会 参議院 予算委員会 第10号

まず、これは日本にも共通の——もちろん各国そうでございますが、昨年以来のいわゆる原油価格大幅高騰これがもう大変な大きなインフレ的な要素、一方ではデフレ的効果もありますが、国内物価に対する大きな影響を持っております。それから、連邦政府歳出規模が御承知のような事情でだんだんと拡大してまいった。

正示啓次郎

1980-03-10 第91回国会 参議院 予算委員会 第4号

次に、太田公述人は、大阪府下中小企業は約三十五万と言われており、各企業は、昭和五十三年秋以降現在まで、国内民間需要を中心として、ほぼ堅調な上昇傾向を示しており、円高で苦境にあった輸出関連産業も、最近の円安によって再び春が訪れたかの感があるが、五十五年に入って原油、木材、その価輸入品大幅高騰による原材料大幅値上げによるコストアップ製品販売価格に転嫁できず、さらに昨年以来四回にわたる公定歩合

下条進一郎

1980-01-31 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

しかしながら、一方では昭和四十八年、いわゆる第一次石油ショック影響をもろに受け——と申しますのは、当社は、すべて重油による発電、いわゆる火力発電を行っております関係上、一〇〇%石油影響を受けまして、燃料費大幅高騰のため、昭和四十九年十一月及び昭和五十一年八月と二回にわたる料金改定にもかかわりませず、昭和四十九年以降三年間に毎年大幅な赤字を計上してまいっております。  

真喜屋実男

1974-05-17 第72回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第9号

ところが、その後に、十月の十六日以降、今回の石油危機が勃発いたしまして、何人も予想もできなかったほどの大きな幅と急激なテンポで油の値上げを食らったわけでございまして、この主として燃料費大幅高騰の結果、昨年値上げしたのに今回また値上げをせざるを得ないという申請が出てまいったものと思っております。  

北村昌敏

1970-02-19 第63回国会 参議院 本会議 第4号

また、世界的にも定評のあるわが国の世界市場に対する需要の強さは、必ずや海外原材料大幅高騰さえ引き出すことになりかねないのであります。結局、政府が考えている輸入促進の拡大は結果的には卸売り物価上昇を招き、ひいては消費者物価上昇につながっているわけであり、いかにして政府輸入促進物価上昇を調整し、国民福祉の増進を行なおうとしているのか、お答えをいただきたいのであります。  

鈴木一弘

  • 1